船舶設計及びエンジニアリングサービス


コンサルタント業務

コンサルタントが重要になってくる時代

世界の海運業界の変化が早くなっています。海運に関わる国際条約も複雑になり、 規則の基準も厳しくなってきています。PSCの検査体制の強化。旗国の監督責任の要求。 中国の人件費の安さを武器にした海運輸送。さまざまな事柄が変化しております。

これらの事は、内航船事情にも間接的に影響してきます。内航船として建造された 船舶は外航船として使えないことも、将来、問題となるでしょう。 例外は除くとして、非国際の内航船として建造された船は一般的に 国際船級協会 (IACS) に外航船として入級することは無理です。建造時に船主要求で外航船にも 改造しやすい仕様で建造されていない船以外は大改造をおこなっても入級は難しい。 非国際の内航船だったが外航船として運航していると思う船主は、建造日、登録されている国籍、 建造時の船舶の仕様の関係で運良く運航出来たケースと公に言わないほうが良いケースが あるので簡単に他の内航船も同じように外航船に出来ると思わないほうが良いでしょう。 いままでは、良くてこれからはだめなのかと言った疑問は、周りを取り巻く状況や国際規則等 の影響を受けています。

弊社はさまざまな経験から上記のケースに関してもコンサルタントが出来ます。 内航船しか設計しない設計会社とは違う点です。同じ船でも内航船と外航船は 違います。国際条約を満足する仕様の外航船は、内航船しか知らない設計会社にとっては 未知の世界です。この事実を知らない海運会社や船主は運が悪ければ将来損をする場合が あるでしょう。国際条約は日本の国内法以上に厳しくなってきています。内航船から 外航船に改造できる確立も低くなってきているのが現実です。

我々は、海外での仕事を通じて、いろいろな経験や知識を持っています。それらを コンサルタント業務に繁栄させたいと思っております。コンサルタントは、会社 経営だと連想する人も少なくないと思いますが、コンサルタントとは、ノウハウを 生かしたサーポートであり、様々に分野に適用できるのです。日本では、MBAの取得者が アメリカ等で習ったことを取り入れた事が広まったので、コンサルタント= 会社経営と結びつける人が多いと思います。しかし、専門的な分野のコンサルタント を利用する事によって、総合的な会社の方針決定にも生かせると思っております。

違法であるが、取締りが緩いので問題になっていない事と法的に問題ない事の違いを 知っておく事は、判断を下す時に必要なことであると思っております。

例えは、ある日を境に建造された日本の内航船を外航にするためには、莫大な投資が要求 されます。この事を知らずに、船を買ったり、建造したりすれば、将来の選択肢 に影響を与えます。また、旗国や船級によっては、適用規則や緩和措置があることも あります。将来の問題を回避やより良い選択のために、コンサルタントを使う事も 必要でしょう。

船舶を購入する時に、船舶を検船したりもいたします。内航船を外航船にする 時に要求される大まかな項目、船級や旗国による要求の違い等についても、 アドバイスいたします。

興味のある方は、連絡ください。お待ちしております。


トルコでの設計

イギリスの雑誌、The Naval Architectの1999年の11月号に弊社が設計した 多目的バルクキャリア"M/V ALFAMAR"と"M/V ATLANTIK TRADER"が紹介されました。 弊社の社名、ICHIKAWA DESIGN CO., LTD.と所在地、HIROSHIMAが設計者として紹介されています。 建造した造船所は、この2隻を引き渡して良い評判と信頼を得られて、10隻の多目的 バルクキャリアの商談に話が来ているようです。詳しくは、記事をご覧になってください。 写真等は,設計実績の方に載せています。


船舶設計及びエンジニアリングサービス

監督 クレーン主任設計者 設計 トルコでの実績 地図